地震、津波、火災、などの危険の中、自己を犠牲にし、多くの市民の命を救った行為に感謝の意を込めて

東北地方太平洋沖地震において、警察官、消防士、消防団員、役所公務員の多くの方々が、福島県の人々を助けるため職務中に命を落とされました。
この方々が本当のヒーローです。
命をかけての救出活動を、あなたがたの英雄的行為を、私たちは忘れません。

福島県

警察

消防

職員

佐藤政美警部 阿部健一さん
古張文夫警部 稲山正弘さん
増子洋一警視 菊地義行さん
橋本浩忠警部 村岡稔真さん
渡辺豊さん

 

福島消防
「人の役に立つ事が好きで、優しかった父。私はこんな父が大好きでした」
福島県の遺族代表として最後に言葉を述べた同県相馬市の中学2年、村岡美空(みく)さん(14)は、津波で命を失った消防団員で父の稔真(としまさ)さん=当時(34)=への思いを読み上げた。

稔真さんとは、小学校の前で偶然、会った。美空さんに家族の無事を確認すると、「消防団の活動に入る」と言い残し、車で海岸方面へ走り去った。これが最後だった。
美空さんはまもなく、稔真さんが向かった先の住宅地が津波に襲われ、海の底に沈むのを目の当たりにした。「父と連絡が取れず、心配でたまらなかった」。無事であってほしいという祈りは届かず、数日後、市内の遺体安置所で変わり果てた姿と再会した。

今、福島県は東京電力福島第1原発事故による放射能への不安などから人口減が加速する。避難生活を続ける住民のうち6万3千人は県外で生活している。美空さんも1学期終了後、故郷を離れ、神奈川県内で避難生活を始めた。

将来は「お父さんのように、人のために働きたい」

「復興に向けて皆で力を合わせ、がんばっていきたいと思います」
力強く言い切った最後の言葉は、稔真さんへの誓い。こぼれる涙を、そっと左手でぬぐった。
 
「父が大好きでした」 福島県代表の村岡美空さん 政府追悼式 2012/03/11 産經新聞

 

福島消防
東日本大震災で犠牲になった福島県内の消防団員を追悼する慰霊式が南相馬市で行われました。佐藤知事は、「皆さんの果敢な行動と責任感は消防人のかがみであり、県民は感謝の気持ちを決して忘れません」

「消防団員は郷土愛の下、懸命の避難誘導活動を続け、多くの県民の命を救いました。皆さんの果敢な行動と責任感は消防人のかがみであり、県民は感謝の気持ちを決して忘れません」と追悼のことばを述べました。

相馬市の消防団員で津波に巻き込まれたとみられる菊地義行さん(当時41)の母親の正子さん(70)は、「一つの区切りにしようと式に参列しましたが、遺影を見ると『帰ってきてほしい』という気持が込み上げました。残された孫娘もいるので、これからは息子の分も強く生きたいと思います」と話していました。
 
消防団員追悼 “感謝忘れず” 2012/01/18 NHKニュース

 

福島消防
東日本大震災で殉職した福島県内の消防団員の慰霊式が18日、南相馬市であった。犠牲になった24人のうち稲山正弘さん(当時49歳)の長男大輝さん(16)が、遺族を代表して表彰状を受け取った。
稲山さんは相馬市消防団の第9分団長だった。

大輝さんは、住民から「お父さんのおかげで命が助かった」と何度も聞かされたという。

「父の口癖は『本当になりたいものになれ』でした」。県立相馬高校2年の大輝さんは式典後、「厳しかったけれど最高の父でした。人の命を守る消防士になりたい」と語った。
 
雑記帳:消防団員24人の慰霊祭…震災で殉職 南相馬 2012/01/18 毎日新聞

 

福島消防
東日本大震災で、住民の救助活動中に津波に襲われるなどして犠牲になった福島県の消防団員24人を悼む慰霊式が18日、同県南相馬市の市民文化会館であった。参列した遺族や団員、自治体関係者ら約800人が祭壇に花を手向けた。

父親を亡くした相馬高校2年の稲山大輝さん(16)は、祭壇に掲げられた父親の遺影に「消防士になって、次は俺が地域を守ります」と誓った。
 
守ってくれてありがとう 福島・消防団員24人の慰霊式 2012/01/18 朝日新聞

 

福島県警
殉職したのは南相馬署の佐藤政美警部(57)▽同署の橋本浩忠警部(42)▽双葉署の増子洋一警視(41)▽同署の古張文夫警部(53)で、行方不明は同署の佐藤雄太警部補(24)。いずれも漁港付近で住民の避難誘導にあたっていた際に、津波に襲われたという。
橋本警部は震災後の6月3日に長男が生まれた。また、佐藤警部補は震災当日に巡査部長への昇格が内示されていたという。5人は殉職などにより、2階級特進した。
松本本部長は「身の危険を顧みず、多くの県民の命を救ってくれた。警察官のかがみとして、県警一丸となって職務に務めたい」と追悼の辞を述べた。
 
大震災の殉職警察官らを追悼 福島県警が警察葬 2011/09/15 毎日新聞(http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110915ddlk07040163000c.html)
(注意書:元の記事がウェブサイトからはずされたようです。また掲載されるかもしれないのでリンク先はそのままにしておきます)

 

福島県警
松本光弘・県警本部長は5人の人柄を振り返り、「崇高な警察魂や功績はいつまでも人々に語り継がれ、その心にとどめられることと信じます」と述べた。
殉職したのは南相馬署の佐藤政美警部(当時57)と橋本浩忠警部(同42)、双葉署の増子(ますこ)洋一警視(同41)と古張文夫警部(同53)。双葉署の佐藤雄太警部補(同24)=いずれも前階級から2階級特進=が行方不明になっている。

制帽と遺影に菊の花を供えた。5人には安藤隆春警察庁長官から「警察勲功章」が、松本県警本部長から「警察功績章」が授与された。
 
大震災の殉職警察官らを追悼 福島県警が警察葬 2011/09/14 朝日新聞

 

福島県警
東日本大震災で犠牲となった福島県警の警察官5人の合同葬儀が14日、福島市内で営まれた。松本光弘県警本部長は「あなた方の警察魂と功績は、警察官のかがみとしていつまでも人々に語り継がれる」と追悼文を読み上げた。

5人の親族や警察関係者ら約800人が参列。1分間黙とうをささげた後、警察勲功賞などが遺族らに授与された。佐藤雄平知事は弔辞で「崇高な使命感と責任感は、末永く県史に刻まれる」と述べた。
福島県警では3月11日の震災当日、沿岸部で住民の避難誘導に当たっていた南相馬署の佐藤政美巡査部長=当時(57)=と橋本浩忠巡査部長=同(42)=、双葉署の増子洋一警部補=同(40)=と古張文夫巡査部長=同(53)=の4人の死亡が確認されたほか、同署の佐藤雄太巡査長=同(24)=も行方不明となっている。
 
「警察魂、語り継がれる」震災殉職の合同葬 2011/09/14 時事通信

 

相馬市
福島県相馬市で2日、東日本大震災で命を落とした地元消防団員を追悼する慰霊祭があった。

30~49歳の若手の団員10人が津波の犠牲となり、その多くに幼い子供がいたことから、市は震災で親を亡くした子供を対象に支援金制度を独自に設け、同日から支給を始めた。
慰霊祭には遺族や消防関係者ら約300人が参列。団員のラッパ吹奏で黙とう後、立谷秀清市長が10人の名を読み上げ「命をかけて住民避難を誘導したが帰ってこなかった。この勇気を忘れず、必ず市の復興を果たすことを誓う」と追悼の辞を述べた。
 
東日本大震災:消防団員を追悼…相馬市で慰霊祭 2011/07/02 毎日新聞